運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

確かに、どんな規定でも上書きできるとすると、国の立法権を軽視して、そして憲法九十四条に違反するというふうな批判もあると思いますが、例えば通則法ですね、先ほどの地方自治法などで自治事務に関する法令の規定について条例で上書きできることを定めるとともに、個別法で国の責任で統一すべき事項を上書きを認めない規定として列挙する、これネガティブリスト方式と言われていますが、こういうやり方は十分考えられるんじゃないでしょうか

松沢成文

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ポジティブリスト形式ネガティブリスト形式という二つ形式がある中で、一般的に申し上げれば、ネガティブリスト方式これは自由化義務例外分野を特定する形式でございますが、この形式によりまして、締約国サービス貿易自由化を約束していない分野をより明確に把握できる、こういうメリットがあるのではないかと考えております。  

山上信吾

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、さらに、食品用器具容器包装衛生規制に関しましては、昨年六月に成立いたしました改正食品衛生法によりまして、器具容器包装に使用する物質について、国際的な整合性の観点から、従来のネガティブリスト方式にかえましてポジティブリスト方式への転換をすることを予定しておりまして、一層の安全確保を図っていきたいと考えているところでございます。

宮嵜雅則

2016-12-02 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

それから、今日何も議論されていないですけれども、基本的に対象になるのがネガティブリスト方式ですから、どんどんどんどん時代に応じて新しい技術や新しいものが出てくると思うんです。そういうものがネガティブリストに入っていなければ、どんどんどんどん野放しでオーケーになっちゃうという可能性もやっぱり考えておかなくちゃいけないというふうに思います。  

西尾正道

2016-12-01 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

国務大臣石原伸晃君) ただいまのお尋ねは、いわゆる土地取引について、我が国が外国人土地法を用いております関係でこのようなことになったということに尽きるのでございますが、もう少し詳しくちょっと説明をさせていただきますと、TPP協定というのはいわゆるネガティブリスト方式リスト化したもの以外は全て自由化を約束するという方式になっております。

石原伸晃

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

そのほかにも、ネガティブリスト方式きっちり営利企業参入禁止という項目が医療の項目の中に書き込まれているかどうか、これがもう甚だ不明瞭であります。  そして、もう一つ重要なことは、SPS条項衛生植物検疫のことですけれども、危険性の評価は徹底的に科学的根拠に基づくとされております。

住江憲勇

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

留保表は、原則、全ての分野自由化対象とした上で、例外となる分野のみを記載する、これとこれは留保ですよ、いわゆるネガティブリスト方式をとらせていただいております。この方式は、規制される分野が、ああ、これがどの国が留保していることだということがある意味ではすぐわかる。すなわち、海外企業にとって、将来留保のところを見れば、将来の見通しをよくしていると言えるのではないかと思います。  

石原伸晃

2015-12-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

今度のいわゆるこのTPP概要版等々を拝見、拝読させていただきますと、こうしたサービス分野においてはネガティブリスト方式を採用しており、原則全てのサービス分野対象とした上で、内国民待遇等義務が適用されない措置等を列挙することにより、透明性法的安定性予見可能性が高まるというふうに言っていますし、また、自由化に関わる規律を適用しない措置については、自由化の程度を悪化させないラチェット条項を置くことにより

荒井広幸

2014-11-12 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そしてまた、禁止事項ネガティブリスト方式で示されていて、リスト化されていない事項については間接差別とみなされない可能性が高いわけです。総合職一般職という構成についても議論の余地が十分にあると考えておりまして、私自身は、本体であるべき雇用機会均等法改正、これは早急に取り組むべきだというふうに思うのですけれども、いかがでしょうか。

郡和子

2014-10-15 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

松田委員 つまり、何が言いたかったかといいますと、新三要件ということは、我々も基本的に方向性は同じなんですが、ただ、我々が考えていますのは、これは代表質問平沼党首も申し上げていましたように、全体像を示して、その中でネガティブリスト方式でできないものを明らかにしていくということでありまして、であれば、やはり安全保障基本法というのをしっかり出して、それと一体の形で、憲法解釈はこうである、しかし、できないものはこうであると

松田学

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

それがだんだん広がってきて、今度は、ポジティブリスト方式からネガティブリスト方式になって、原則自由化。これは、だんだんそうなんですよ。初め限定的にやっているけれども、どんどんどんどん広がっていくんです。ですから、そこが一番大きな問題じゃないか。  あとの細かいところは山井先生がやられると思いますので、私はここから法案の方に移っていきたいと思うんですけれども、この法案も一緒なんです。  

大西健介

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この安保法制懇で、いわゆるポジティブリスト方式ではなくて、これだけはやっていけないというネガティブリスト方式で決めるべきだというのがこの線の部分であります。  それに対して、二枚目御覧いただきたいと思いますが、これが十日に私がこの委員会小野寺大臣質問した中身であります。その線だけ引っ張ってあるところをお目通しいただきますと、小野寺大臣の答弁であります。私も見せていただきましたと。

藤田幸久

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

もっと具体的なことで言いますと、私の理解では、アメリカイギリスネガティブリスト方式だろうと思います。それから、ドイツフランスは、一部はポジティブリストですけれども、例えば国民自由とか財産とかいうことはポジティブリストですが、作戦レベルネガティブリストだというふうに聞いております。ということは、作戦に関しては、アメリカイギリスドイツフランスも、これネガティブリストなんですね。  

藤田幸久

2014-03-26 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

その意味では、たしかネガティブリスト方式つまりこういうものには使えませんよと、例えば個人の財産形成に使えと言われても、これは国費ですから、例えばそういうものには使えませんよと。それはお示しして、あとは、基幹事業との関連性というのは私もある程度必要だと思います。何でもいいから使わせろというのは、少しそこは無理があるのかなと。やはりそこは、町づくりとの整合性とか、合理性も必要ではないかと。

根本匠

2014-02-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

一度目は、平成十一年に、対象業務ポジティブリスト方式からネガティブリスト方式に変更されて、対象業務が大幅に拡大をされた。これが一度目の法改正のときですね。それから、二回目は平成十五年の法改正。これは、製造業派遣が解禁になって、専門二十六業務については受け入れ期間の制限が撤廃をされて、それ以外の業務についても、最大三年までということで延長がされた。  

大西健介

2013-11-13 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

私は、そもそも、規制のあり方というのは、禁止の場合、原則禁止例外自由自由なのはネガティブリスト方式という、今の混合診療なんかそうだと思うんですけれども、そうでなくて、原則自由例外禁止にして、ポジティブリスト禁止をするというのが、本来、自由な、いわゆるハスの花を開かせるためにはそういう考え方が大事だろう、我々維新の会は基本的にそういう立場なんです。  

松田学

2013-11-01 第185回国会 衆議院 外務委員会 第2号

また、特に中国先進国との関係なんですけれども、近々EUとの間で交渉を始める雰囲気が今出てきておりまして、また、ことしの夏の米中戦略経済対話において、恐らく中国のバイの投資協定では初めてだと思うんですけれども、エネルギーや金融セクターを含む全セクター対象にした、自由型の、かつネガティブリスト方式交渉を進めていくことに中国アメリカで合意をしました。

小林鷹之